
日本人が知らない「人民元」73年の歴史──5つの転機があった
<中国の経済成長と共に存在感を高めてきた人民元は、IMFから「国際通貨の象徴」に選ばれ、名実共に世界の表舞台に立った。何が飛躍の転機になったのか。AIIBや一帯一路もその国際化と関係しているのか> (本誌「人民元研究」特集より) 1948年に人民元が発行されてから73年。 かつては激しいインフレに見舞われたり外貨交換には兌換券が必要だったりと世界経済では「弱小」だった人民元が、今や米ドルから基軸通貨の称号を奪うとの議論が起こるまでに存在感を高めた。 その背景には、急速な貿易の拡大に牽引された中国の経...